お気軽にお問い合わせください。
営業時間: 9:00~18:00
土曜日 8:30~13:00

痛みや運動制限が生じる関節の変形

変形性股関節症とは?
  • check_box

    股関節痛の初発年齢は50~60歳代の女性に多い

  • check_box 進行すると歩行困難になることもある
  • check_box

    股関節の軟骨や骨がすり減り、骨同士が直接摩擦する状態

  • check_box

    股関節に痛みや運動制限が生じる

変形性股関節症は、関節の軟骨がすり減り、骨同士が直接摩擦する状態です。痛みや運動制限が生じる一方、進行すると歩行困難になることもあります。
整体の効果

施術・トレーニングの効果

変形性股関節症の痛みや運動制限の緩和に効果的

  • Point 01

    正しい姿勢と筋肉のバランス

    施術では、正しい姿勢と股関節周囲の筋肉のバランスを整えることで、股関節や筋への負担を軽減し股関節周囲の痛みの緩和を図ります。またトレーニングを行うことで、変形性股関節症の痛みや運動制限を緩和する効果があります。

  • Point 02

    トレーニングによる痛みの緩和

    トレーニングは、短・中期的に変形性股関節症の痛みを緩和する効果が認められています。弱くなった筋肉を的確に促通し、運動中の股関節にかかる負担を軽減することで痛みの緩和を図ります。

  • Point 03

    運動制限の改善

    整変形性股関節症による運動制限を改善を行います。股関節の可動域を広げるためのストレッチやトレーニングを行い、日常生活での動作の制限を軽減します。股関節の可動性が制限されることで、歩行に大きな影響を及ぼします。

施術内容

当院では様々な施術を行っています。

まずは徒手施術です。筋・筋膜に対する柔軟性や粘弾性の獲得を行い、股関節の痛みの緩和を図ります。また、ストレッチでは、筋肉だけではなく末梢神経に対してアプローチを行いうことで、効率的に可動域の改善を図るとともに痛みの緩和、神経伝導を効率化し筋活動を高めます。

さらに重要なのは、しっかりとしたトレーニングを実施することです。トレーニングには、短・中期的な股関節の痛みを緩和させる効果が認められています。トレーニングを行うことで、即時的な緩和効果はもちろん、持続的な緩和効果を発揮します。さらに、日常生活の中でセルフケアとして取り入れることで、より股関節痛の緩和効果を期待できます。

これらの施術をあなたの痛みの原因に合わせてオーダーメイドに組み合わせることで、股関節痛の緩和や姿勢の改善、運動・歩行能力の向上を目指します。

施術には症状に応じて、個々のお客様の状態や希望に合わせて最適なプランを提案します。症状の程度によっては、複数回の施術が必要な場合もあります。

お悩みやご要望については、お気軽にご相談ください。

背景画像
セルフトレーニングのアドバイス
セルフトレーニングのアドバイス

施術後の効果を持続させるためには、セルフトレーニングが重要です。ご自宅で簡単に行える運動やストレッチのアドバイスを行っています。

私たちの施術は、施術院での時間だけで終わるのではなく、お客様の日常生活での動きや姿勢を改善し、股関節痛や不調が再発しないようにサポートすることを目指しています。

施術後の効果を持続させるためには、ご自宅でのセルフトレーニングが欠かせません。施術中にアドバイスした運動やストレッチを定期的に行うことで、体のバランスを整え、筋力や柔軟性を向上させることができます。

セルフトレーニングは、日常生活の中で行える簡単な動作から始めることができます。例えば、起床時に行うストレッチや、昼休みに行う筋力トレーニングなど、時間を作りやすいタイミングで行うことがポイントです。

また、セルフトレーニングの一環として、ご自宅でも実践しやすいストレッチや筋トレの方法をお伝えしています。具体的には、背中や肩のストレッチ、腰や膝の筋トレなど、気軽に取り組むことができる動作をご提案しています。

施術院での施術だけでなく、ご自宅でのセルフトレーニングも積極的に取り組むことで、より効果的な痛みの改善や健康づくりを目指すことができます。

お客様のご要望やライフスタイルに合わせたセルフトレーニングのアドバイスを提供していますので、ぜひお気軽にご相談ください。

よくある質問

Q: 予約なしでも大丈夫ですか?
A: 申し訳ございません。予約優先のためご連絡くださるとスムーズにに施術させて頂きます。

Q: 初めてなんですが大丈夫ですか?
A: はい。安心して一度ご相談ください。

Q: どんな症状が対応可能ですか?
A: 肩こりや腰痛、関節痛などのからだの痛み全般に幅広く対応しております。保険外でのリハビリやスポーツマン向けのトレーニングも行っております。

Q: どんな服装がいいですか?
A: 普段着のまま構いません。室内用運動靴などあれば、お持ちください。ただし、ジーンズや伸縮性の少ないもの、スカートなどはお控えいただけると幸いです。
よくある質問
アクセス
当院へのアクセス方法は以下の通りです。

〒039-2180青森県上北郡おいらせ町住吉3-50-631

お車でお越しの場合は、お近くの駐車場をご利用ください。インターネットで地図をご確認いただくか、ご来院前にお問い合わせください。

公共交通機関をご利用の場合は、最寄りのバス停から徒歩でお越しいただけます。バスの時刻表や乗り換え案内は、交通機関のウェブサイトをご覧ください。

ご来院の際には、事前にご予約をお願いしております。お電話またはメールでご連絡ください。

Contact お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

Instagram

インスタグラム

    Related

    関連記事